お申込方法
本検定を通して職場における社会知識とその前提となる就職知識の学習を促し、日本の従業員とともに協力して業務を遂行できるような能力の向上をはかりたいと考えています。
本「日本知識力検定」は日本語を母語としない方々に、日本社会の「生活に関する様々な知識」と「就労のための知識」、特に「職場におけるマナー」などを出題するものです。是非お申込み下さい。
- 試験会場
-
- 団体会場
- 試験時間
-
NC1(1級) 120分
NC2(2級) 120分
NC3(3級) 90分
NC4(4級) 80分
NC5(5級) 60分
※第4回試験は、NC3(3級)・NC4(4級)・NC5(5級)の開催となります。
- 受験料
-
NC1(1級):6,600円
NC2(2級):6,600円
NC3(3級):5,500円
NC4(4級):4,400円
NC5(5級):4,180円
※第4回試験は、NC3(3級)・NC4(4級)・NC5(5級)の開催となります。
- 申込方法
-
団体でのお申込み
- 日本知識力検定の申込サイトよりお申し込みができます。
- 受験は日本国内の団体会場に限ります。
- 申込サイトより団体申込担当者様がお申込みして下さい。
- 受験料のお支払い方法はカード支払い、コンビニ決済、銀行振り込みが利用可能です。
インターネットでお申込みの場合
- 日本知識力検定の申込サイトよりお申込みができます。
- 申込サイトで必要事項をご記入いただき、写真のついた身分証明書類(学生証)、パスポート、運転免許証、在留カードなど)のコピーを添付してください。身分証明書類は申込み後にアップロードすることもできます。
- 受験料のお支払い方法はカード支払いのみになります。銀行、郵便局でお支払いをご希望の方は下記の郵送申込みを選択してください。
郵送でお申込みの場合
- 下記の「試験申込書ダウンロード」より申込書をダウンロードし、必要事項を記入するとともに、下記の必要書類を添付してから郵送してください。
- 資料請求ページより資料請求をしていただくと、「試験申込書」及び「受験資料」を送付します。
- 必要書類1:受験料を銀行、郵便局から 当協会の 試験申込書 に記載されている 口座にお振込みいただき、「ご利用明細」または「お支払い票」を申込書に添付してください。
- 必要書類2:写真のついた身分証明書類(学生証、パスポート、運転免許証、在留カードなど)のコピーを添付してください。
写真は試験会場で本人確認ができるように、できるだけ大きく、鮮明にコピーしてください。
※第4回試験では受付しておりません。
- 注意事項
-
- 一旦お申込みをされますと取り消すことはできません。試験への出席、欠席にかかわらず受験料の支払い義務が発生いたしますのでご了承ください。
- 受験票は、試験実施日10日前までに届くように発送いたします。
試験実施日の10日前までに届かない場合は必ず協会までご連絡ください。
TEL:03-5276-0030 - 当日受験票をお持ちでない場合は受験できません。
- 受験票に、受験会場の詳細・注意事項等を記載しますのでご確認ください。