漢字の正しい読みを
音声で解答する検定試験

漢読検定

Partner for you
一般財団法人 全日本情報学習振興協会

漢読検定(読検)
読検(よみけん)
読検(YOMIKEN)
漢読検定(かんよみけんてい)
令和7年度11月30日(日)開催
開催会場
申込期間
受験料
オンライン実施
令和7年10月23日(木)迄
2級 6,600円(税込)
3級 5,500円(税込)

案内チラシ
ダウンロード

試験申込
 情報の多様化に伴い、漢字を「正しく読む力」の重要性が一層高まっています。ビジネス文書、さらには人名・地名に至るまで、読みづらい漢字表記は増加の一途をたどっています。
 特にデジタル化の進展により、「書けなくても良い」けど「読めないと困る」場面が日常的に発生しています。 こうした背景をふまえ、「漢読み検定」(読検)(よみけん)は、この時代に合う“読む力”に特化した新しい検定試験です。

申込方法

試験会場
  • 団体会場

  • 試験時間

    1級  120分

    準1級 120分

    2級   90分

    準2級  90分

    3級   60分

    4級   40分

    5級   30分

    第3回試験は、2級、3級および4級の開催となります。


    受験料

    1級 :6,000円

    準1級:6,000円

    2級 :6,000円

    準2級:6,000円

    3級 :5,000円

    4級 :4,000円

    5級 :3,800円

    第3回試験は、2級、3級および4級の開催となります。


    申込方法

    団体でのお申込み

    • 漢読検定の申込サイトよりお申し込みができます。
    • 受験は日本国内の団体会場に限ります。
    • 申込サイトより団体申込担当者様がお申込みして下さい。
    • 受験料のお支払い方法はカード支払い、コンビニ決済、銀行振り込みが利用可能です。

    試験申込


    インターネットでお申込みの場合

    • 漢読検定の申込サイトよりお申込みができます。
    • 申込サイトから必要事項をご記入ください。
    • 受験料のお支払い方法はカード支払いのみになります。銀行、郵便局でお支払いをご希望の方は下記の郵送申込みを選択してください。

    郵送でお申込みの場合

    • 下記の「試験申込書ダウンロード」より申込書をダウンロードし、必要事項を記入するとともに、下記の必要書類を添付してから郵送してください。
    • 資料請求ページより資料請求をしていただくと、「試験申込書」及び「受験資料」を送付します。
    • 必要書類1:受験料を銀行、郵便局から 当協会の 試験申込書 に記載されている 口座にお振込みいただき、「ご利用明細」または「お支払い票」を申込書に添付>してください。

    注意事項
    • 一旦お申込みをされますと取り消すことはできません。試験への出席、欠席にかかわらず受験料の支払い義務が発生いたしますのでご了承ください。
    • 受験票は、試験実施日10日前までに届くように発送いたします。
      試験実施日の10日前までに届かない場合は必ず協会までご連絡ください。
      TEL:03-5276-0030
    • 当日受験票をお持ちでない場合は受験できません。
    • 受験票に、受験会場の詳細・注意事項等を記載しますのでご確認ください。

    試験情報

    協賛・協力団体などの
    募集について

    一般財団法人
    全日本情報学習振興協会

    日本知識力検定 実行委員会

    >>詳細はこちら
    試験対策
    会場関連

    PAGE TOP ▲